撮れたてサクラ情報② (賀茂川・清水寺ほか)
昨日(3/21)はよく降りましたね~
雨に咲く桜を撮りに行こうかと思いましたが控えておきました。
今朝の賀茂川(北大路橋上流)です。

この辺りは6分咲きくらいです

対岸は府立植物園です。ソメイヨシノが終わると枝垂れが咲き出します。この入れ替わりっぷりに毎年感心させられます

通勤路にある小学校。 ここはまだです。満開になるとなかなか迫力があります
以下は3/20に行ったところです。

有名な産寧(三年)坂。 さすがに多い人出ですがMAXを知ってる者としてはまだかわいいものです

やはりここのは画になります

清水さん。枝垂れは満開でした。ところが真隣りにある枝垂れは全く咲いてませんでした

下に見えてるのは「茶わん坂」

こちらは大徳寺の北側 撮影してると近所らしきご婦人が「こんなとこに枝垂れがあったんやね〜」と話かけてこられました笑
いよいよ桜ウイークの到来です。
掛見